跳び箱が流行っています

つくつくでは最近なぜか跳び箱が流行り始めています。みんな元気いっぱいで、「わたしも飛べるよ」「僕も飛べるよ」と言って、人を飛ぶ跳び箱をして遊んだりしています。職員が跳び箱の「箱」の役になって、小さく屈んだり、ちょっと大きく屈んだりして高さを変えたりしますが、みんな軽々とぴょんぴょん飛んで行かれます。

今日はKくんの発案で跳び箱を作ることになりました。牛乳パックがたくさんありましたので、その中に新聞紙を丸めて入れて、ガムテープを使って組み合わせていきます。装飾には折り紙や新聞を使ったり、マジックで色を付けてデザインをつけていきます。ガムテープは手にベトベトついたり、すぐに丸まったりしてしまうので、扱い方が難しいですね。失敗してもそのまま貼ってしまいましょう♪はみ出してもそのまま貼ってしまいましょう!小さなことは気にしなくて大丈夫。

みんなハサミを上手に使ったり、型のパンチで形をくりぬいたりしていきます。跳び箱には踏み台も必要だということで、段ボールと牛乳パックをつかって踏み台も作ることになりました!今日は半分まで、全部はできなかったので、来週へ持ち越しです。

関連記事

  1. 10/18(月)~29(金) ハロウィン週間

  2. ごぼうチップスを食べている画像

    アツアツ!ごぼうチップスを作ったよ!

  3. 先取りでスイカ割り大会

  4. 『カラーボール釣り』

  5. 新年度スタート!

  6. 魔法のじゅうたんゲームをしたよ!

最近の記事

  1. 『音楽遊び』

    2024.12.24

  2. つなひき

    2024.09.25

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP